DERMATOLOGY 皮膚科

皮膚のトラブルも
丁寧に処置

皮膚科

皮膚の疾患は、内臓疾患などに比べると治療の過程が目に見える特徴があります。そのため、治療継続の意識向上に役立つ面があるとともに、小さな変化に一喜一憂してストレスを抱えてしまうことも少なくありません。
当クリニックはその点を踏まえて、しっかりと話し合いながら、患者さんに適切な知識を持っていただくことが大切だと考えています。コミュニケーションを重視することは不安の解消にもつながるので、まずはご相談ください。

こんな症状があれば
皮膚科にご相談を

  • 蕁麻疹
  • たこ・うおのめ
  • 帯状疱疹
  • 湿疹・皮膚炎
  • ヘルペス
  • にきび
  • 水虫
  • アトピー性皮膚炎
  • 乾癬
  • いぼ(ウイルス性疣贅)
  • 脂漏性湿疹

湿疹・皮膚炎

湿疹や皮膚炎の原因は非常に多様で、細菌感染やアレルギー、刺激物質の付着などさまざまです。そのため、まず状態と原因を把握したうえで、お薬の処方や原因をどのようにして遠ざけるかを考える必要があります。

当クリニックは中等症以上のアトピー性皮膚炎にはステロイドを処方することもありますが、ステロイドにはさまざまな考え方があることは承知しています。当クリニックとしては、必要があればある程度の強さのステロイドを使用して、効果が見られれば使用頻度を減らすというプロアクティブ療法を採用しています。
また、外用薬は混合物も含めて組成を明確にすることも重要視しています。

蕁麻疹・痒疹

蕁麻疹は一過性のもので、物理的な刺激や飲食物へのアレルギーなどから起こります。一方、痒疹(ようしん)には急性的なものと慢性的なものが存在し、虫刺されや代謝異常のほか妊娠も要因となります。
かゆみがあるからと言って掻いてしまうとより悪化するので、早めに治療を始めましょう。

感染症

皮膚の感染症には、ウイルス性のものや細菌性のものがあり、水虫やイボ、ヘルペスやカンジダなど多数の種類があります。

イボの場合、突起上であれば液体窒素を使って早い対処が可能ですが、発症部位が足の裏である場合は治療に期間を要します。まずニッパーなどで外側の角質を除去したうえで、液体窒素を使用する場合があります。

真菌感染の可能性があれば顕微鏡を用いた検査が必要となります。爪水虫は外用での改善は困難でしたが、近年は専用の塗り薬も開発されて内服薬以外でも効果が見えるようになりました。

ページトップへ